不登校になった理由は様々。
しかし、不登校になった理由が「勉強が苦手」というわけではないのに、不登校になると自然と継続的な「勉強」をやめてしまうお子さんも少なくありません。
将来「あれをやってみたい!」と思った時に「勉強ができないから無理・・」と諦めてもらいたくないので、学校に行けなくても、5教科の学習は続けて欲しいと考えております。
また、単に「5教科を勉強する」だけではなく、自分のやりたいことを実現するためのプロセスを学んでもらいたいと思います。
シードハウスでは、世界を広げてもらうために、すでに社会に出ている社会人を講師として迎え、彼らの多様的な働き方を知り、自分のロールモデルとなる大人と出会い、自分のやりたいことに向かって進めるように支援していきたいと考えています。
最初は「塾内にすら入れない」状態だった子ども達がそれぞれの道を見つけ、進んでいく姿を見てきました。
自分でイベントの企画をして新聞の取材を受けた子、心理学を学ぶために大学へ進学した子、学校への復学ができて看護師になるための学習を進めている子、海外へ留学をして自信をつけた子など・・理解のある大人の力を借りて自分のやりたいことをみつけ、それに合わせて自分に必要な学びを身につけることで「自信を持って」社会への一歩を踏み出しています。
少しでも「今」を変えたい方、一度シードハウスにお越しください。
いきなり「勉強するのはちょっと・・」という生徒さんにはマイプロがおすすめ!
マイプロでは、社会人経験のある大人と一緒にどういうことに興味があるかなどを行動分析をしながら見つけていきます。
実際に小説を書き始めた生徒や、イベントを企画した生徒、アプリ開発を始めた生徒などいます。
中学生までは、「あれも、これも、いろいろ興味がある」というたくさんの選択肢がある状態を目指し、高校生からは具体的に将来どういう仕事をしたいかと専門分野をせばめていきます。
将来の方向性や希望に応じて、一人一人の学習プランを立てます。
お勧めは、8割程度理解できる範囲からのスタートをお勧めします。中学2年生の生徒さんで、小学4年生の学習からスタートし、無事高校を合格している生徒さんもいます。我々には学年という概念はなく、個人の学習ペースで判断します。
同一の授業内で5教科対策が可能なので、「今日は国語と英語。来週は数学だけを頑張る」など自由に組み合わせて学びます。
「文章題を解くのに時間がかかる」と一言にいっても、その要因は人によって異なります。
「1の発達段階に応じた取り入れ(入力)」がネックになっている場合は、「時間を意識する」「取り入れる情報量を適切な量に合わせる(紙で余計な情報を見えなくするなど)」など、のエクササイズが適切です。
「4の情報を整理して保存ができているか」がネックになっている場合は、「1週間後にもう一度できているか確認する」「カテゴリーごとに紐づけて保存できているかを確認する」など、提案するエクササイズが変わってきます。
学習の阻害要因がわかるため、具体的なエクササイズが提案できます。そのため今までぼんやりと「記憶力が悪い・頭が悪い」と学習に対して悲観的だった生徒が「気がついたらすごい読めるようになっている!!」などの体験をしています。
通常コース(90分) |
内容(授業料+自習室+維持費+保険料+システム利用料全て込み) |
---|---|
<2回授業+6回振り返り> 16,500円(税込み) |
90分✖️2回の授業(すべてのプログラム) 90分✖️6回の振り返り指導 |
<4回授業+20回振り返り> 26,400円(税込み) |
90分✖️4回の授業(すべてのプログラム) 90分✖️20回の振り返り指導 |
<8回授業+振り返り無制限> 46,200円(税込み) |
90分✖️8回の授業(すべてのプログラム) 振り返り指導無制限 |
<8回授業+振り返り無制限> 46,200円(税込み) |
90分✖️8回の授業(すべてのプログラム) 振り返り指導無制限 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5教科対策 |
10:00-11:30
|
/
|
/
|
/
|
/
|
/
|
/
|
/
|
マイプロ |
/
|
/
|
/
|
/
|
13:00-14:30
|
14:30-16:00
|
/
|
/
|
プログラミング(中1以上) |
/
|
/
|
/
|
/
|
/
|
14:30-16:00
16:30-18:00 |
/
|
/
|
読解力強化 |
/
|
/
|
/
|
/
|
13:00-14:30
|
14:30-16:00
|
/
|
/
|
振り返り学習 |
10:00-11:30
|
/
|
/
|
13:00-14:30
|
13:00-14:30
|
/
|
/
|
/
|
振り返り学習 |
10:00-11:30
|
/
|
/
|
13:00-14:30
|
13:00-14:30
|
/
|
/
|
/
|